我が家では
私はガラケーとスマホの2台持ち。
夫はガラケーとタブレットの2台持ちです。
スマホとタブレットはSIMフリーです。
いまだに電話はガラケーにこだわっている我が家です。
でもこの2台持ちに変えてからはぐんと通信費が安くなりました。
特に最近では誰かと電話で話をするということはなくなってきていますが、唯一電話で長話をする義両親はスマホに変えるなんて考えられないので、auの家族割を利用して通話料は無料になるので助かっています。
私は義両親とは電話をすることはないのですが、電話をするのは仕事の用件しかないので、ガラケーは完全に仕事用として料金は全額経費にしています。
スマホと2台持ちをするまでは、経費は家事按分をしなくてはいけなかったので、その手間がなくなって少し楽になりました。
家の通信をすべてBIGLOBEに
私が最初にSIMフリーのスマホを使い始めた時は楽天モバイル のSIMを利用していました。
楽天のポイントもつくし特に不満はありませんでした。
今年からマイルを貯めるために、ハピタスを利用するようになったこともあり、ポイントがたくさんもらえるキャンペーンでやっていたBIGLOBE SIM に変えました。
それをきっかけに家のネット環境の見直しもはじまりました。
家のネットは今まではNTTのフレッツ光でプロバイダーは楽天でした。
プロバイダーもBIGLOBEに変えてしまえば、SIMが割引になるというので、BIGLOBEに乗り換えをしました。
光コラボレーションの方がさらに少し安くなるということでしたが、光電話を利用していて、BIGLOBEをやめるということになれば、電話番号も変えなくてはいけなくなってしまうので、悩みましたが今まで通りのフレッツを利用することにしました。
夫のタブレット
夫が使っているタブレットはSIMフリーです。
夫はLINEやTwitterやFACEBOOKなどSNSは全くやっていません。
なので、夫との連絡はガラケーでSMS(ショートメール)か電話になります。(スマホに慣れるとガラケーで文字を打つのすごく面倒くさい…。)
夫は最近までガラケーだけの生活をしていましたが、私がスマホにする前にタブレットを買い、タブレットは持ち歩くのに大きくて大変だったので夫に譲ることになり、それからタブレットを持つようになりました。
SNSは全くしていないので、外では通勤の電車の中でニュースを見たりする程度なんです。
家ではWiFiに繋いでいるので通信料はかからないし、外でもほとんど使っていないので、通信費は驚くほどかからないのです。
それを考えてタブレットのSIMはフリーテルの「使った分だけ安心プラン」を契約していました。
100MBまでなら月299円、1GBまでなら499円と使った分で金額が変わります。
でもさすがに100MBは毎月超えてしまっているみたいで、毎月500円くらい請求がきていました。
それでも毎月500円。
BIGLOBEのシェアSIM
500円で十分安いと思っていたのですが、BIGLOBEにシェアSIMのプランがあるのに気が付きました。
私も日中はほとんど家にいてスマホのデータ量は毎月かなり余っている状態です。
その私のSIMのデータ量を分け合えるというSIM。
しかも、データのみのSIMであれば
毎月200円!
3GB以上のプランで主SIMに4枚までシェアSIMを追加できるので、家族で分け合って使うことができます。
3GBのデータSIMのプランは月額900円(税抜)なので、シェアSIMのデータSIMが200円(税抜)と合わせて月額1,100円(税抜)で2人でスマホとタブレットを使えます。
家のネットのプロバイダーも契約をしているので、ここからさらに100円引きになります。
シェアSIMの契約には最初に初期費用が3,000円ちょっとかかりますが、毎月200円なので、1年も使っていれば無駄にはなりません。
我が家は家のネット回線も契約することによって割引になるのでBIGLOBEを選びましたが、他の格安SIMの会社でもデータSIMのシェアSIMであれば無料というところもあるようなので、自分の環境に一番合うものを探してみるといいと思います。
シェアSIMのメリットとデメリット
メリット
- 契約がひとつでシンプルになる
- 支払いをまとめられる
- 安い費用でデータ量が無駄にならない
- 家族のデータ通信料が少なければシェアSIMで安くできる
デメリット
- データ通信料が多くなれば共有するすべてのSIMに制限がかかる
- 主SIMがデータSIMの場合はシェアSIMもデータSIMにしか契約できない
- 音声SIMの場合は最低利用期間があり契約解除料がかかる場合がある
メリット・デメリットそれぞれありますが、我が家ではメリットしかありません!
私と夫が使っているSIMフリーのスマホとタブレットはこちらです。
どちらも中国製のHUAWEIですが全然問題なく快適に使えています。
まとめ
夫のタブレットの通信費が毎月300円くらい安くなった程度ですが
500円から200円というのはかなりの差額です!
私も夫も外でスマホやタブレットを利用する頻度が少ないので、シェアSIMでも今のところは十分すぎるくらいのデータ量です。
今後子供がスマホを持つようになり、データの使用料などがまた変わってくるようであればまたその時にあったプランや格安SIMなどを考えていきたいと思います。
家のネット環境も光回線ではなく、WiMAXやモバイルルーターを利用する方法なども考えてみましたが、夫がプレステでネットを利用してゲームをしたり、PCを使ったり、子供がAmazonプライムを見たり、家族が一度にネットを利用していることも多く、家で安定して使うことを優先すると、やっぱり光回線の方がいいのかなというので、そのままにしています。
にほんブログ村テーマ
スマホ料金節約
スマホ節約術
携帯、携帯電話、ケータイ(ケイタイ)
タブレット端末
節約ライフ
ぷち節約術
節約で貯金
節約