リビングのテレビの横に置いてあるカラーボックスがずっと気になっていました。
旦那のゲームやいろんなものが適当につっこまれていてぐちゃぐちゃ。
自分のキスマイのDVDやCDなどが見えているのが大丈夫なのですが、旦那のゲームソフトが見えているのはイラっとします(笑)
隠してしまいたい!
ということで
カラーボックスに扉をつけることにしました。
【目次】
カラーボックスの扉をつくる
最初は前回木製シェルフに扉をつけた時のように、スノコをそのまま扉にしてしまおうかと思っていました。
でもゲームソフトがチラッとでも見えているのが気になる…。
完全に見えないようにしてしまいたい!
スノコをそのまま扉にするのじゃダメだなということで
完全に中が見えないような扉を作ることにしました。
材料はスノコと工作板
扉を作るために準備したのは、100円ショップ(ダイソー)のスノコと工作板。
今回は何かに使おうと買ってあった家に残っていたものを利用しました。
まずは板をカラーボックスのサイズに合わせて切って張り合わせます。
木工ボンドでくっつけたのですが、乾くまでにズレてしまわないように扉の裏になる面であれば目立たないかなと思い、タッカーでとめることにしました。
スノコを分解
ただの平らな板ではちょっと寂しいかと思ったので、スノコを利用して縁取りしました。
スノコを分解します。
スノコは力ずくでガンガン分解(笑)
100円ショップのものだからかな?
意外と簡単にパリッと分解できます。
このスノコの板を縁取りに使います。
木工ボンドでくっつけますが、ズレないように半分は両面テープを貼りました。
ニスで色を塗る
いつも使っているダイソーのニスで色を塗ります。
そしてこれに、取っ手と蝶番をつけてカラーボックスに取り付けます。
今回はずっとやりたかった横開きではない、上に開くパカパカタイプの扉にします!
中が見えない扉完成!
出来上がりは
いい感じ!!
サイズを測り間違えてちょっと扉の下に隙間ができてしまっているのですが…
私のズボラな性格が出ていて…それも味です(苦笑)
家中のカラーボックスに扉つけてしまおうかな!
ランキングに参加しています