今朝ニュースを流し読みしていたら
「マイナンバー通知カードが170万世帯に届かず」という記事が。
今後マイナンバー制度はどうなっていくのでしょうか。
マイナンバー制度は大丈夫?
私もマイナンバーのことはいくつか記事を書きましたが
マイナンバーカードが予想以上に届くのが遅く、確定申告はe-taxが使えなかったり
今年の初めは、マイナンバーのことでかなりイライラさせられました。
そして今朝のニュースをみてまたビックリです!
自治体が配布する「マイナンバー通知カード」がいまだに170万世帯に届いていないなんて。
マイナンバー制度が施行されてから約1年になります。
届いていない理由は、配達時に不在で返送されたままになっていたり、住民票と実際の住所が異なっていたりということらしいけど、そんなことは最初から予想がつきそうなもので、どうにか対策を考えられなかったのか…と思ってしまいます。
マイナンバーカードの交付も追いついていない
マイナンバーカードの発行を申請して、まだ受け取りができていない人も多いようです。
私もマイナンバーカードの申請を2015年11月にして、実際にカードを受け取れたのは2016年の4月の終わりです。
不安は多いけれどやるからにはしっかりと
マイナンバーに関してはまだまだ不安要素が多く、ちゃんと継続していけるのか心配ですが、始まってしまった制度なので、今後きちんとできるようにしっかりとやっていってほしいと思います。
マイナンバー制度によって、書類の削減や行政手続きが簡素化されたり、国民の負担が軽減されるというような目的もあるようですが、実際に日々生活している中では、マイナンバーのメリットはほとんど感じられていません…。
マイナンバーを利用した不審なメールや電話も増えていて、マイナンバー制度がよくわかならい私たちは日常生活での危険も増えているのです。
2017年1月以降は、省庁や国のシステム、そして7月からは地方自治体のシステムも連携が始まる予定となっていますが、スムーズにスタートできるようにしてもらいたいと思います。
今後マイナンバーに金融資産や保険証、ポイントカードなども連携させられるようになる予定もあるようです。
ますますマイナンバーの管理が大切になってきますが、自分の資産・保険・管理しなくてはいけない大切な情報はしっかりと確認し、見直さなければいけないなと感じています。