私の本業?は大家です。
大家といっても立派なマンションなんかを持っているわけではありません。
築100年近い古い一戸建てと、築40年の古いアパート(5世帯入居可)です。
築100年の古民家といっても、おしゃれな素敵な古民家ではなく、ほんとの古い家。
アパートは3DKの部屋が5つありますが、現在3室しか入居していません。
田舎の町なので、人口も減り空き家も多く、今後入居してくれるというあてはなし…という感じです。
ですので家賃としてもらっている収入はかなり少ないのです。
台風・地震で家が倒壊しないかという不安
約築100年という驚きの古い建物なのですが、この古い家を気に入ってずっと住んでくれている素敵なご夫婦のおかげで、まだなんとか家として生きています。
空き家になってしまうとあっという間に家は傷んでしまうので、人が住んでくれているというだけで本当に有難いです。
先日も超大型の台風の暴風域に入るということで、数日前からヒヤヒヤでした。
入居者さんに連絡をして、避難をお願いしたり、家の横に置いてあるバイクや車をどこへ移動させるかなどの連絡をしたり…。
瓦が飛ぶか・窓ガラスが割れるか・雨漏りするか
家が倒壊とはまではいかなくて、さすがに今回の台風は修繕になるだろうと覚悟をしていました。
ですが、今回は何事もなく台風は通り過ぎていきました。
最近の気象状況・災害レベルの変化
数年前から日本全国で大きな地震も多くなっていますし、天気もおかしい…。
一度に降る雨の量が普通ではありませんし、台風も大型になって日本に近づくようになってきています。
この状況がこれからずっと続くということになれば、古い家は絶対にヤバい…。
そろそろ本気で古い家をどうしようかを考えなくてはいけません。
建替え・耐震補強・増築のどれがいい?
どうにかしなくてはと思ってはいますが、どのようにするのが一番いいのか。
親戚の叔母からは「壊して建替えしなさいよ」と言われていますが、この古い家を壊してしまうのはもったいないと思っています。
近所の古い家のほとんどは新築の綺麗な家に建て替えられ、この1軒だけがポツンと取り残されているような状態なのですが、壊してしまってはそれで終わり。
今住んでくれている人も、私も、この古い家をかなり気に入っているので、なんとか残す方向で考えたいのです。
だとすると、まずは耐震工事かな?
でも古い家すぎて、基礎の部分からガッツリ工事になりますと言われたらどのくらい費用がかかるのかも心配。
もう一つの選択肢でその家の隣に昔家が建っていて今は取り壊してしまったのですが、小さな家が1軒建つくらいのスペースがあるので、安心のために小さな部屋を増築しようかという話も出ています。
どうするのかまだ結論がでません。
そしてこの古い一戸建ても心配なのですが、もう一つの築約40年のアパートもこれから修繕にガッツリとお金がかかりそうでどうしていこうか悩んでいるところです。
にほんブログ村テーマ
不動産経営者のトラコミュ
貸家のオーナー(賃貸の大家)
不動産投資
遺産分割・遺言・相続・争族
不動産
不動産投資、一棟マンション、一棟アパート